スポンサーリンク
スポンサーリンク

『自転しながら公転する』のあらすじと感想について

小説

こんにちは!しょーてぃーです!

今回は、山本文緒さんの

『自転しながら公転する』について紹介をしていきます!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『自転しながら公転する』について 

本書の概要

本書はひとことで言うと

不完全な二人が愛と現実に向き合いながら成長していく、

人生の本質を描いた物語です。

 

本書をオススメしたい人

・恋愛と人生の葛藤に共感できる人

・将来に不安を抱いている人

・深い人間ドラマを楽しみたい人

 

本作は、家族の看病をきっかけに東京から地元に戻った32歳の都(みやこ)が、

地元で出会った貫一(かんいち)との恋愛を通じて成長していく物語です。

 

中卒で元ヤンキーの貫一とキャリアを中断した都の関係は、

現代の結婚観や人生観に深く切り込んでいます。

 

経済的な不安や社会的なプレッシャーの中で愛を育む難しさ、

善行と自己犠牲の本質など、多くのテーマが緻密に描かれています。

 

都が自分の弱さや不安と向き合いながら成長していく姿は、

多くの読者に共感と勇気を与えます。

 

本作は恋愛小説を超え、

人生の選択や人間関係の本質を問いかける深みのある一冊です。

 

『自転しながら公転する』のあらすじ

あらすじの概要

32歳の与野都は、2年前まで東京でアパレルの正社員として働いていたが、更年期障害を抱える母親の看病のため、茨城県の実家に戻ってきた。

今は牛久大仏を望むアウトレットモールのショップで店員として契約で働いている。

地元の友だちは次々結婚したり彼氏ができたりする中で、都もモール内の回転寿司店で働く貫一と出会いつき合い始めた。

でも料理が上手で優しいけれど経済的に不安定な彼と結婚したいかどうか、都は自分の気持ちがわからない。

実家では両親共に体調を崩し、気づいたら経済状態が悪化していた。さらに職場ではセクハラ、パワハラいろいろ起きて――。

恋愛をして、家族の世話もしつつ、仕事も全開でがんばるなんて、そんな器用なことできそうもない。ぐるぐる悩む都に貫一の放った言葉は、「そうか、自転しながら公転してるんだな」。

自転しながら公転する より

 

愛と葛藤を通じて成長する二人の物語

本作は、家族の看病のために

東京から地元に戻った32歳の都(みやこ)を主人公に、

彼女の恋愛や家族との関係、そして自分自身との向き合いを描いた物語です。

 

都は父親の看病をきっかけに東京でのキャリアを諦め、実家へ戻ります。

 

地元のアウトレットモールで働き始めた都は、

回転寿司店のアルバイトとして働く貫一(かんいち)と出会います。

 

彼は中卒で元ヤンキーという過去を持ちながらも、

見知らぬ人々に優しさを惜しまない心の持ち主です。

 

貫一の優しさと正直さに触れ、都は次第に彼に惹かれていきます。

 

しかし、二人の関係は順風満帆とは言えません。

 

都は友人たちが次々に結婚や出産をしていく中で、

自分の将来に対する不安を募らせます。

 

父親から「未来のない男に溺れるな」という言葉を投げかけられたことで、

彼女の不安はさらに深まり、貫一との関係を見つめ直すきっかけとなります。

 

貫一は、回転寿司のアルバイトとして働きながら、

老人ホームに入所している実父を支えるために毎月6万円を支払っています。

 

経済的に余裕がない彼の姿を見て、都は将来への不安を抱えるようになります。

 

それでも、父親の病気をきっかけに、

都は結婚を意識し始め、貫一に不安を伝えながらも「一緒に幸せになりたい」と願います。

 

しかし、貫一は「無理するなよ。不安ならやめといた方がいいんじゃねぇの」と

冷静に応じ、二人は別れることになります。

 

都はその後も仕事に没頭し、婚活に励むものの、

心の中では貫一の存在が消えることはありません。

 

ある日、友人から

「都さんは貫一からの連絡を待ち焦がれているのに、それが来ないことに失望している」と指摘され、

都は自分の本当の気持ちを自覚します。

 

貫一の行っていたボランティア活動に参加した都は、

善行と悪行、自己犠牲の本質を考えさせられます。

 

ボランティア活動を通じて自分自身の弱さと向き合った都は、

善行を行うためには自分自身が強くなる必要があることを悟ります。

 

最終的に、二人は再会を果たし、新しい形で関係を築いていくことを決意します。

 

『自転しながら公転する』の感想

不完全な二人が紡ぐリアルな愛の物語

本作は、愛や人生の選択に悩む現代女性の姿をリアルに描いた作品です。

 

都と貫一という対照的なキャラクターを通じて、

愛と自己実現、社会の期待、経済的な現実など、さまざまなテーマが掘り下げられています。

 

まず都は、外面は明るくて人当たりが良い女性ですが、

内面には自己中心的で弱い部分を抱えています。

 

彼女が貫一との関係を通じて自分自身を見つめ直し、

成長していく姿は、多くの読者が共感できるポイントです。

 

例えば、友人たちが次々に人生の節目を迎える中で、

都が感じる焦燥感や孤独感は、特に30代の女性読者にとってリアルな感情として響きます。

 

一方で、貫一は社会的には成功しているとは言えない人物です。

しかし、彼の優しさや他者への思いやり、自己犠牲をいとわない性格は、

人間としての本質的な強さを感じさせます。

 

都が貫一に惹かれる理由が丁寧に描かれているため、

読者もまた彼の魅力を感じ、二人の関係に共感を覚えます。

物語の中では、「善行を行うためには強さが必要である」というメッセージが印象的です。

 

都がボランティア活動を通じて自分の弱さに向き合い、成長していくプロセスは、

人生における課題に取り組む姿勢を象徴しています。

 

善行と悪行、自己犠牲と自己中心性といったテーマが

物語全体を通じて描かれ、読者に深い思索を促します。

 

また本作では、愛情だけでは乗り越えられない現実的な問題、

例えば経済的な安定や社会的な期待が丁寧に描かれています。

 

都が「未来のない男に溺れるな」と父親から言われ、

結婚をためらう姿は、現代社会における結婚の難しさを浮き彫りにしています。

 

ですが、物語の最後、都が娘に

「幸せにならなきゃと思い詰めると、少しの不幸も許せなくなる」と語る場面は、

人生の本質を示唆しています。

 

人間関係や人生は思い通りにはいかないものですが、

その中で自分にとって大切なものを見つけることが重要であるという

メッセージが込められています。

 

本作は、恋愛小説でありながら、

人生や人間の本質についても深く考えさせられる作品です。

 

最後に

ここまで本書について紹介してきました。

 

不完全な人間同士が支え合い、成長していく姿を通じて、

多くの読者に勇気と共感を与える1冊です。

 

本書が気になる方は

是非本書を手に取ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました