スポンサーリンク
スポンサーリンク

『光のとこにいてね』のあらすじと感想

小説

こんにちは!しょーてぃーです!

今回は、一穂ミチさんの

『光のとこにいてね』について紹介をしていきます!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『光のとこにいてね』について 

本書の概要

本書はひとことで言うと

人間の感情の複雑さと割り切れなさを描いた1冊です。

 

本書をオススメしたい人

・『スモールワールズ』が好きな人

・深く考えさせられる作品が好きな人

・数々の賞の候補作となった作品が気になる人

 

直木賞候補作であり

2023年本屋大賞第3位となった本作は

友情も愛情も越えた2人の女性の物語です。

 

2人の女性の幼少時代から

大人になるまでの交流を描いた物語であり、

家庭環境がまったく違う2人が出会い

運命に翻弄されながら、出会いと別れを繰り返す様が

丁寧に描かれた長編小説となっています。

 

友情とは? 恋愛とは? 親子とは? 他人とは?など

人間関係について非常に考えさせられる作品であり

読み進めるにつれて「光のとこにいてね」が違って感じられる

読後感の爽やかな1冊です。

 

『光のとこにいてね』のあらすじ

あらすじの概要

――ほんの数回会った彼女が、人生の全部だった――

古びた団地の片隅で、彼女と出会った。彼女と私は、なにもかもが違った。着るものも食べるものも住む世界も。でもなぜか、彼女が笑うと、私も笑顔になれた。彼女が泣くと、私も悲しくなった。
彼女に惹かれたその日から、残酷な現実も平気だと思えた。ずっと一緒にはいられないと分かっていながら、一瞬の幸せが、永遠となることを祈った。
どうして彼女しかダメなんだろう。どうして彼女とじゃないと、私は幸せじゃないんだろう……。

――二人が出会った、たった一つの運命
切なくも美しい、四半世紀の物語――

文藝春秋 光のとこにいてね より

 

主な登場人物

  • 小瀧結珠(こたきゆず):裕福な家庭で育ち、お嬢様学校に通う女の子。
  • 校倉果遠(あぜくらかのん):古びた団地に住み、シングルマザーのもとで育つ女の子。
  • 結珠のママ:ボランティアと称して、団地の住人と隠れて会っています。
  • 果遠のママ:シングルマザー。オーガニックな生活を徹底しています。
  • 小瀧健人(こたきけんと):結珠の兄。高校三年生の頃は引きこもりでした。
  • 近藤亜沙子(こんどうあさこ):結珠のクラスメイトであり、中学部から頼れる友達です。
  • チサさん:果遠の隣に住んでる女性で、DVの彼氏と付き合っています。
  • 藤野素生(ふじのそう):健人の後輩で、結珠の家庭教師となります。
  • 海坂瀬々(うなさかぜぜ):本州最南端の地で出会った女の子。
  • 直くん(なおくん):結珠の弟です。
  • 宗田(そうだ):フリースクールを運営しています。
  • 海坂水人(うなさかみなと):結珠が訪れたスナックにいた客。

 

本作の構成

本作は3章構成になっていて、

2人の女の子が小学生の頃に出会い、

そこからの2人の運命が描かれる物語です。

 

第1章では、当時小学生の頃の2人が

ちょっとしたきっかけで出会います。

 

全く正反対の家庭で育った2人は、

お互いのことを本当に大切な友達だと思い、

あっという間に仲良くなっていきます。

 

しかし、2人は家庭の事情で

なんの前触れもなく別れてしまいます。

 

第2章、第3章では、高校生から社会人へと時が進み

それぞれの章で、再会と別れを経験します。

 

友情でもない、愛情でもない

2人にしか分からない関係を描いた物語です。

 

『光のとこにいてね』の感想

「光のとこにいてね」というタイトル

本作の 『光のとこにいてね』というタイトルが

かなり印象的に使われています。

 

しかも、このタイトルのフレーズを2人が言うときは

2人の関係が変化する時に使われるので、尚更印象に残りました。

 

2人が知り合ったころ、果遠が

「そこの、光のとこにいてね」と言うシーンがあります。

 

そのとき、結珠が立っていたのは

ぽっかりと雲が切れたことで、小さな陽だまりができており

シャベルを取ってくるまでそこで待っていてね、と果遠は言いました。

 

それから25年、2人は途切れ途切れに付き合いがあり、

その出会いも繋がり方も奇跡的です。

 

奇跡的な出会いを何度も繰り返すあたり

希望を感じさせるフレーズにも感じます。

 

作者の一穂ミチさんは インタビュー

タイトルの名付けについて以下のように述べています。

 

――『光のとこにいてね』というタイトルが、とても素敵ですね。小説の中で何度か登場する重要なセリフでもあります。これは実際に耳にした会話からきているのでしょうか。

 じつは、この小説はタイトルから始まったんです。オーダー頂いてからなかなかストーリーを思いつかなかったので、先に何かエモいタイトルをつけてテンションあげようと思って(笑)。

  ちょうど最初の緊急事態宣言が出た頃(2020年4月)で、人けのない公園をよく散歩していたんですね。桜が咲いていて、うらうらと陽だまりが揺れていて、人間なんかいなくても春は来るし、桜は咲くんだなって感じました。

  同じ頃、町である女の子を見かけたんです。髪の毛をひっつめて、レッスンバッグを持って、おそらくバレエ教室なんかに行くところで。その子からちょっと離れたところに、お母さんが待ってるんです。

  その子は一人、道を行きながら、何度もお母さんを振り返って「そこにいてね」って言ってたんです。それがとってもかわいらしくて。

  不安だったあの頃に見た光景のもろもろがミックスされて、『光のとこにいてね』というタイトルができました。

好書好日インタビュー より

 

温かい気持ちにもなるこのフレーズに

「多くの読者もきっと惹かれたのでは?」と思いました!

 

友情を超えた関係

今作は結珠と果遠の友情を超えた運命の物語です。

普通に生きていれば、決して出会うはずのないほど

家庭環境がまったく違う2人が、

お互いのことを1番に思いながら導かれます。

 

裕福な家に生まれ、何不自由なく育てられながらも

常に母親の機嫌をうかがい、怯えながら暮らすお嬢様の「結珠」と

シングルマザーの貧乏な団地に生まれ、

それでも強く生き抜いていく美しい「果遠」。

 

そんな2人が「友情」でも「恋愛」でもない関係で結ばれ、

互いを切実に求め慕い合います。

 

運命を感じても、一時的なものであったり、

どちらかの方が強く感じたりする

一方的なものであることが多いですが、

この2人はお互いが同じくらい

強く必要としているのがすごいと思いました!

 

この関係は未だに名前も定義もない感情が

しっかりと読者に伝わるよう描かれています。

 

また、2人とも本当にかわいそうな人生であり

そんな人生を歩んできた2人だからこそ、

2人にしか分からない絆が生まれるんだなと感じました!

 

最後に

ここまで本書について紹介してきました。

 

ただ単に面白い!という感想ではなく

すごい・・という気持ちになる作品で

とにかく内容の濃い作品です!

 

本書が気になる方は

是非手に取ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました