スポンサーリンク
スポンサーリンク

『がんになってわかったお金と人生の本質』の要約について

お金

こんにちは!しょーてぃーです!

今回は、山崎元さんの

『がんになってわかったお金と人生の本質』について紹介していきます!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『がんになってわかったお金と人生の本質』について 

本書の概要

本書はひとことで言うと、

ガンになった著者が気付いたお金と人生の本質について書かれた1冊です。

 

本書をオススメしたい人

・お金の価値や生き方に悩んでいる人

・人生の優先順位を見直したい人

・不安を抱えている人

 

今やがんは人がかかる代表的な病気の1つです。

 

実際に国立がん研究センターの発表によると

2023年にガンにかかった患者数は103万人ほどであり

ガンでの死亡者数は5,700人になっているほどです。

 

例に漏れず、本書の著者もこれまで大病を患ったことはありませんでしたが

喉に違和感を感じ、検査を行ったところ

2022年の夏にステージ3の食道癌が見つかりました。

 

ですが、ガンで突然亡くなるケースは少なく

亡くなるまでに数年間の時間が残されているのが一般的です。

 

そしてその数年間は、はっきりと自分の死や残り時間が見えるので

いつもと感じ方が違ったり、本当はくだらないこと、

大切なこと、自分が時間を使いたいと思うことを

これまで以上に認識するようになります。

 

本書では経済評論家である著者による

ガンになって見えてきた様々な物事の本質について解説されています。

 

『がんになってわかったお金と人生の本質』のまとめ

損得勘定で考えても検査は受けるべき

大病を患ったことのない著者は、飲酒の習慣がありましたが

長い間胃カメラや大腸カメラなどの内視鏡検査をしていませんでした。

 

なぜなら「ガンは不調を感じてから対処すればいい」と思っていたことと

儲けることを優先しているように思える検査や医療に対して不信感があったからです。

 

そのため2022年の6月に喉の調子がイマイチと感じてから

はじめて近所の内科を受診しました。

 

しかしそこではガンはみつからず、

次に耳鼻科を受診してもガンは見つかりませんでした。

 

そこで念の為に、喉の奥にある食道を見てもらうために

小さな胃腸専門の病院で内視鏡検査をしてもらったところ

はじめて食道にガンのようなものが見つかりました。

 

既にこの時点で、喉に違和感を感じてから2ヶ月が経っており

その後、大学病院で検査をし、正式にガンとわかった時には

食道癌のステージ3まで進行していました。

 

もし毎年内視鏡検査を受けており、ステージ1,2の段階で発見できていれば

簡単な手術で済んだ可能性もありました。

 

また、生活の質の低下や抗がん剤治療など

諸々のコストを支払うこともなかった可能性があるので

「やはり内視鏡検査は受けておくべきだった」と著者は述べています。

 

基本的には35~40歳あたりからガンになりやすくなるので

胃カメラや大腸カメラなどの内視鏡検査は

1年に1回は受けておいた方がいいということです。

 

がん保険は不要、貯金で十分

著者は合理的にお金をどこに投資するべきかを考えて

それを多くの人にこれまで伝えてきました。

 

そのため保険についても言及しているのですが

ガンになっても著者は「がん保険は不要」だといいます。

 

なぜならガンになっても、治療は貯金や国民健康保険で十分賄えるからです。

 

実際に著者の場合は、抗がん剤治療を2回、手術1回、40日の入院をしましたが

この時点で医療費として直接支払った金額は約235万円でした。

 

235万円と聞けば、結構かかっているように見えますが

このうち約160万円は1日あたり4万円のグレードの高い病室を選んだからです。

 

そのため普通の病室であれば、もっと費用を抑えることができます。

 

残りの費用である手術や抗がん剤治療などの治療費は約75万円かかっていますが

これは国民健康保険の高額医療費制度を使ったので

後で61万円が払い戻されています。

 

そのため実質、宿泊代を除いたガンの治療費は14万円程度で済みました。

 

他にも定期的な検査や飲み薬の処方もありますが

それらは大きな金額ではないとのことです。

 

そして著者は「区民健康保険に入っているのならがん保険に入る必要はないし、

がん保険の保険料を毎月支払うくらいなら

そのお金を預金なり、積立投資なりに当てた方がいい」と述べています。

 

増え続けた持ち物を手放す

ガンになる前の著者は、アップル製品やガジェット類、カメラなどを

集めることにハマっており、気付いたらそれらが家の中に大量にあったそうです。

 

著者は高級マンションや高級車などの

高い固定費がかかるものにハマるのは危険だと分かっており制限していましたが

代わりに買い物や収集にハマっていました。

 

ですがこれらもガンが進行してからは、

身辺整理も含めて、持ち物を減らしていくことで

すっきりとした環境になり、心の平穏を得やすくなったそうです。

 

具体的には、仕事道具はiPhoneやMacBook Airだけで良いと思っており

カメラに関しても多くは他人に譲ったそうです。

 

さらにガンになってこれまでの行動を振り返ると

買った時の刺激が嬉しくて買ったと思わざるを得ないと述べています。

 

私たちは必要以上に物を集めがちですが

出来るだけ必要最低限の物だけを持つようにした方が

気持ちもすっきりするということです。

 

著者自身も一気に物を処分し、肩の荷が降りて気分が楽になりましたが

同時に、これまで無駄な物を買い込んできた自分が情けなく感じたとも述べています。

 

仕事があるから元気になれる

著者はガンになり、闘病生活が始まっても

連載の原稿を1本も落とさずに、締め切りに間に合わせて書き続けました。

 

逆に体力がなくなってしまったことで

仕事ができなくなってしまうくらいでした。

 

闘病生活になり、仕事をすべて休む選択肢もありましたが

著者は「人の幸福感の99%は自分が承認されている感覚でできている」と感じており

持ち時間が残り少なくなっても、最後の最後までいつも通り仕事を続けました。

 

人は基本的に年齢を重ねるごとに、人との繋がりが少なくなることから

誰かに必要とされたり、頼りにされることも減ります。

 

そうなると他人から承認されている感覚が減るので

幸せを感じづらくなってしまいます。

 

そのため、人との繋がりを感じられる仕事を少しでも持っておくことが

最後まで元気に過ごすための要素のひとつになるとのことです。

 

本書では「自分の価値観を自分1人で完結できるほど

人間は立派にできていない」と書かれており

最後まで誰かに必要とされることが重要であるということです。

 

25歳から全世界インデックスファンドに投資する

著者は就職後2,3年までは、お金を蓄えることよりも、

自分の仕事のスキルを上げること、自分を希少な人材にすることに

お金や時間を使うことをおすすめしています。

 

この時点では、借金をしないようにすることが大事といいます。

 

そして25歳からは、NISAやiDeCoを活用して

全世界インデックスファンドへの投資をすることをおすすめしています。

 

最初は数千円ずつ投資をするのでも十分良く

ポイントは株価が下がっても気にならない程度の金額を積立投資して

あとは「自分がどう稼ぐのか」と運用ではなく、自分に集中することです。

 

ただ20代、30代の場合はこの時期にしかできない経験や

将来に役立ちそうなことには、お金を惜しまず使うべきと述べています。

 

また著者は本書だけでなく、一貫して全世界インデックスファンドをすすめていて

余計な誘惑を拒否し、淡々と全世界インデックスファンドを積み立てることが最適解と述べており

それ以外の投資信託の99%は、ゴミだと一刀両断しています。

 

これほど全世界インデックスファンドは、

手数料やパフォ^マンス、リスクやリターンの面から見ても

優れた投資商品であるということです。

 

自分が会いたい人だけに会う

やがて著者のガンはステージ4へ進行し、多くの場所に転移していきました。

 

そのためお酒を飲んだり、美味しい物を食べたり話すことが好きでしたが

禁酒し、食べられるものが減り、リンパへの転移で声が出にくくなりました。

 

そんな中で、人間関係はどうあるべきなのかを考えたときに

やはり自分から頼んで時間をもらい、

意見なり情報なりが欲しいと思う相手とだけ会うべきと感じました。

 

ただ1つ注意点としては、当然相手からも会いたいと思われる自分であるべきですし

できる範囲でもてなしたり、相手の時間を無駄にしない気遣いが大切です。

 

一方、どうでもいい相手に時間を使うのは

ガンでなくても時間の無駄だと考えるべきだといいます。

 

特に、とにかく話を聞いて欲しがる人や昔話をしたがる人、

要件を言わずに直接会おうとする人などは避けた方がいいとのことです。

 

最後に

ここまで本書について紹介してきました。

 

ガンになった著者による、お金や生き方の本質について

たくさん解説されている良書でした!

 

本書が気になる方は

是非本書を手に取ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました