こんにちは!しょーてぃーです!
今回は、一穂ミチさんの
『恋とか愛とかやさしさなら』について紹介をしていきます!
『恋とか愛とかやさしさなら』について
本書の概要
本書はひとことで言うと
恋人の過ちが愛の本質を問うきっかけとなる物語です。
本書をオススメしたい人
・社会問題や倫理について考えるのが好きな人
・感情や心理描写が丁寧な小説を好む人
・恋愛要素に加え、重いテーマを扱った物語を楽しめる人
本作は、プロポーズの翌日に恋人が
翌日に盗撮で逮捕されるという衝撃的な事件をきっかけに
信頼、許し、そして愛の本質を問い直す物語です。
主人公の新夏は、5年間交際してきた啓久との
幸せな未来を描いていた矢先に
彼が犯した行為を知り、深い葛藤に直面します。
事件の真相と向き合い、被害者や周囲の人々の反応を目の当たりにする中で、
新夏は愛情と倫理の狭間で揺れ動きます。
一方、加害者である啓久も、自身の行為に対する
反省と赦しへの渇望に苦しみながら、新たな道を模索します。
恋愛小説の枠を超え、人間関係の脆さと強さ、
許しと信頼の再構築をリアルに描き出し、読者に深い余韻を残す作品です。
『恋とか愛とかやさしさなら』のあらすじ
あらすじの概要
プロポーズの翌日、恋人が盗撮で捕まった。
カメラマンの新夏は啓久と交際5年。東京駅の前でプロポーズしてくれた翌日、啓久が通勤中に女子高生を盗撮したことで、ふたりの関係は一変する。「二度としない」と誓う啓久とやり直せるか、葛藤する新夏。啓久が”出来心”で犯した罪は周囲の人々を巻き込み、思わぬ波紋を巻き起こしていく。
信じるとは、許すとは、愛するとは。
男と女の欲望のブラックボックスに迫る、
著者新境地となる恋愛小説。
恋とか愛とかやさしさなら より
プロポーズ翌日に起きた悲劇
カメラマンとして活動する新夏(にいか)は、
5年間交際してきた啓久(ひらく)からプロポーズを受け、幸せの絶頂にいました。
しかし、その翌日、啓久が通勤中に
女子高生を盗撮し、警察に捕まったことを知ります。
啓久は「2度としない」と反省の意を示しますが、
新夏の心には深い傷と疑念が残ります。
周囲の友人や家族もそれぞれの立場から意見を述べ、
新夏は啓久を許すべきか、関係を続けるべきか、葛藤の日々を過ごします。
一方、啓久も自身の行為と向き合い、被害者や社会への償いを考え始めます。
物語は、2人がそれぞれの道を模索しながら、
愛とは何か、人を許すとはどういうことかを深く描いていきます。
『恋とか愛とかやさしさなら』の感想
性犯罪を通じて考える人間関係の脆さと強さ
本作は、一見すると恋愛小説の形をとりながら、
物語全体を通じて非常に深い社会的・倫理的な問いを投げかけています。
物語は、啓久が起かした性犯罪事件を中心に展開し、
愛情、信頼、倫理、そして許しの意味を問いかけます。
また2人の関係性は2人だけでなく、
周囲の人々や社会的な視点を通じて、その広がりと影響を多角的に描き出しています。
特に印象的だったのは、新夏が葛藤しながら
啓久を許すべきかを模索する過程です。
彼を愛しながらも許せない自分、
そして被害者の視点を想像し苦しむ姿には、非常に考えさせられます。
また、加害者である啓久の内面的な苦悩や反省の描写は、
彼を単なる「悪」としてではなく、
弱さを持つ一人の人間として捉え直す機会を提供しています。
善悪が単純には割り切れない現実を描くことで、
現代社会における倫理観や人間関係の脆さを浮き彫りにしています。
さらに、一穂ミチの筆致は緻密かつ非常に冷静であり、
性犯罪という重いテーマを感情的に煽ることなく、
事実と向き合いながら描かれています。
このバランスによって、本作をただの「重い小説」にとどめず、
多くの読者にとって考えるきっかけになる作品とさせています。
最後に、この物語が伝える「人生は続いていく」というメッセージが心に響きます。
過ちを犯しても、それですべてが終わるのではなく、
そこからどう学び、どう行動するかが重要であるというテーマが
新夏と啓久の姿を通じて伝わってきました。
「信頼とは何か」「許しとはどうあるべきか」という問いが、
答えのないなか、自分と向き合わされる作品です。
最後に
ここまで本書について紹介してきました。
人間関係や倫理観について深く考えさせられる貴重な作品でした!
本書が気になる方は
是非本書を手に取ってみてください!
コメント