スポンサーリンク
スポンサーリンク

「自分の中に毒を持て」の要約と感想

本紹介

こんにちは!しょーてぃーです!

今回は芸術家である岡本太郎さんの

「自分の中に毒を持て」について紹介します。

本書の印象に残った部分や感想を記載していきます。

 

本書をおすすめしたい人

・自分らしく生きたい方

・毎日が退屈だと感じる方

・挑戦を諦めた方

 

岡本太郎さんは「太陽の塔」を作ったことで有名な方です。

あの作品は大阪のシンボルであり

1度見たら忘れられないのです。

 

しかし当時は太陽の塔の作成にバッシングを受けていました。

それでも岡本太郎さんは、人の目を気にせず

自分の信念を貫くことを大切にしていました。

 

本書では、

本当に生きることについてのヒントや格言

たくさん詰まっています。

早速、気になったところや、感想を記載していきます。

 

「自分の中に毒を持て」について

あえて辛い道を選ぶ

岡本太郎さんは「楽な生き方」を選ぶことを

「本当に生きたことにならない」と考えています。

 

例えば、事故や病気などで

命のありがたみを感じるようになります。

 

「生きている」と感じるためには

「先の見えない」という

危険な道を選ぶ必要があるということです。

 

そのため

危険かもしれないが魅力的な道を選ぶこと

「本当に生きること」と考えています。

 

例えば、目の前の選択肢が2つあって

一方が安全を約束されている

もう一方はリスクがあるけど、魅力に感じる場合があります。

 

ここで大多数の方が

安全を約束されている選択肢を選びます。

 

自分を押し殺して

親や先生や友達のおすすめする

安全で間違いのない選択肢を選びます。

 

就活でも、周りが評価してくれるような

大企業や、名の通った企業を目指している学生が多いです。

 

しかし、周りの評価を気にした選択肢をしてしまうと

自分の人生を生きていることにはなりません。

 

周りが評価してくれる企業に入った就活生は

数年後には「生活のためにこんな仕事をしているが、

もっと別の生き方があったんじゃないか?」と考えるようになります。

 

こうならないためにも

リスクがあるけど、魅力に感じる道を選べ」と

著者は言っています。

 

自分を敵だと思って闘え

いやいや、リスクのある選択肢を選ぶの怖いわ!と

感じているかはたくさんいます。

 

私もビビリなんで、

どうなるか分からない将来が怖いから

仕方なく安全な道を選んでいます。

 

ですが、岡本太郎さんは

そんな自分を敵だと思って闘え」と言っています。

 

自分を貫くということは

周囲の人間や常識や自分自身と

ぶつかり合わなければならないです。

 

つまり、自分が最大の味方であり最大の敵なのです。

 

「なんだか生きている感じがしない」

「毎日が退屈だ」と感じている人は

無意識に安全な選択肢を選んで、自分を甘やかしているのです。

 

挑戦を避けた人に新しい人生はない

自分の夢に人生を懸けて取り組むことが

本当に生きることである

岡本太郎さんは考えています。

 

実際に「自分はダメ」「どうせうまくいかない」と言って

自分で自分の情熱を抑え込んで、安全な道を選ぶ人が多いです。

 

しかし、周りの顔色を気にして、安定した道を選んでも

「自分は生きた!」という人生になるのでしょうか?

それは他人の人生をなぞっていることになってしまいます。

 

仮に失敗して

「あの時いうことを聞いとけばなー」と後悔するかもしれません。

 

しかし、挑戦した上での不成功と挑戦もしないままの不成功は

天と地ほどの違いがあるのです。

 

挑戦した人は

夢や目標を全力で目指したので

失敗しても未練がないのです。

そして失敗した状態でも、スッキリしているのです。

 

しかし挑戦しなかった人は

いつまでも「未練が残る」状態です。

「あの時〜していれば、今頃・・・」などを

一生考えながら、毎日を過ごしています。

 

才能や自信はなくていい

「周りを気にせずに、やりたいことをやれ」と言われてしまうと

「俺は才能ない」「凡人だし」と思ってしまいます。

 

好きなことができるのは、才能がある人だけだと

私もめっちゃ思っていました。

 

しかし岡本太郎さんは

「才能がないから何もできない」

そんな風に言っている奴は

ただ才能を行動しない言い訳にしているだけだ と言っています。

 

そんなん言われたら

ぐうの音も出ないなと感じました。

 

しかし才能がある人だけが

世の中で偉いわけではありません。

 

歌がうまい人が下手な人より偉いわけではなく

勉強ができる人ができない人より偉いわけでもないです。

 

つまり、才能の有無にかかわらず

自分として純粋に生きることが大切なのです。

 

何かに没頭することが人生であり

才能がなければ、努力でカバーすればいいのです。

 

才能がないなら「それが自分だ」と受け入れて

行動することが大切なのです。

 

最後に

ここまで本書の一部を紹介してきました。

 

他にも「やりたいことを今すぐやってみる」「人の目は気にするな」

「自分は未熟だと思って平気で生きる」といったことについても

本書では書かれています。

 

岡本太郎さん自身、幼少期からかなり激しい性格や経歴であり

それらからも「人生に妥協するな」というメッセージが

強く伝わってきます!!

 

本書を通じて

自分がやりたいことを素直にやってみよう

と考えさせられました。

 

そして、生きている中で没頭できるようなことを見つけられたら

その時は愚直に挑戦してみようと感じました。

 

もし本書が気になられる方は、是非手に取ってみてください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました