スポンサーリンク
スポンサーリンク

『まんがでわかる 最高の体調』の要約について

本紹介

こんにちは!しょーてぃーです!

今回は、窪美澄さんの

『まんがでわかる 最高の体調』について

紹介をしていきます!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『まんがでわかる 最高の体調』について 

本書の概要

本書は、ひとことで言うと

最高の体調を手に入れる方法

について、解説されています。

 

本書をオススメしたい人

・最高の体調が気になる人

・ベストセラーが気になる人

・マンガで手軽に理解したい人

 

本書はベストセラーである

最高の体調 」を

マンガで分かりやすく

書かれた1冊です。

 

風邪をひけば風邪薬を飲み

頭痛があれば痛み止めを飲む

これらの対処法は

間違ってなく、効率的ですが

あくまでも症状を

和らげているに過ぎません。

 

そもそも、そのような症状が

出ないようにすることが大切です。

 

本書では体調を崩さないように

食事・睡眠・生活環境

メンタル・仕事など

あらゆる方面での対処法について

解説されています。

 

『まんがでわかる 最高の体調』の要約

ほとんどの症状は文明病のせい

文明病とは

社会の変化によって起こる

現代に特有の病気や症状のことです。

 

一見バラバラのように見える問題も

「文明病」と考えられています。

 

肥満を例にすると

アメリカでは1980年代まで

肥満自体が珍しく

体重100kgあるだけで

異常者と言われていました。

 

ですが、2010年代には

肥満率が35%を超えます。

 

これは社会が豊かになり

食糧の大量生産と

価格の低下が起きて

現代人がかつてない量の

カロリーを摂取するようになったからです。

 

このように社会変化による

病気がほとんどで

本書ではこれらの具体的な

解決方法が提示されています。

 

腸内環境を整えよう

腸内環境を整えると

体の炎症が治ったり

疲れにくくなります。

 

そして、腸内環境を

整えるうえで欠かせないのが

発酵食品を食べて

腸内細菌を増やすことと

食物繊維を摂ることです。

 

腸内細菌は

栄養の吸収を助けたり

有害な細菌を

駆除する働きをしてくれます。

 

腸内細菌がなければ

私たちの免疫システムが

働かなくなって、慢性的な炎症を

引き起こす原因になります。

 

そして腸内細菌は

ヨーグルトに含まれる

乳酸菌やビフィズス菌だけを

とっていればいいわけではないです。

 

納豆・キムチ・味噌など

それぞれ違う菌が含まれる

発酵食品も食べて

腸内細菌の種類を

増やすことが重要です。

 

そして食物繊維は

腸内細菌の食事になります。

 

食物繊維をたくさん摂れば

死亡率やガン・炎症性の病気に

かかりにくくなります。

 

海藻・寒天・ゴボウ

キノコ類・リンゴなどの食品に

食物繊維がたくさん入っています。

 

自然に触れよう

都会だと自然に触れる機会は

少ないですが、それだと

体にダメージが残ります。

 

ダービー大学が行った研究で

自然は、日中にたまった

疲れやダメージを

回復させることがわかりました。

 

しかもマッサージよりも

自然に触れた方が

癒しの効果が

高いこともわかりました。

 

なので仕事の合間に

近くの公園に行ったり

自宅に観葉植物を置いたりして

気軽に自然を感じることが

とても重要です。

 

それが難しければ

自然の写真を置いたり

スマホの壁紙を自然にしたり

鳥の鳴き声の音を聴くなど

本物の自然でなくても

効果は実感できるので

オススメです。

 

適切な睡眠をとろう

正しい睡眠が取れていないと

体内の炎症が増えます。

 

ベッドの上で

眠ること以外をしたりすると

「ここは寝る場所」という

脳の認識が薄くなります。

 

するとベッドに入っても

なかなか寝付けなくなります。

 

家で怠ける人でも、会社に着けば

「仕事しよう!」と思います。

 

これは「会社=仕事をする場所」と

脳が認識しているからです。

 

ちなみに、良質な睡眠の条件は

以下の4つになります。

 

・眠りにつくまでの時間が30分以内

・夜中に起きるのは1回まで

・夜中に目覚めたら、20分以内に寝れる

・睡眠時間の85%以上を、寝床で使っている

 

1つでも当てはまらなければ

睡眠不足になってしまい

体へのダメージを

修復できなくなります。

 

対策としては

以下の3つになります。

 

・自然に触れる

・日中に太陽光を浴びる

・夜は室内の照明を、限界まで暗くする

 

こうすることで

体内時計をコントロールし

自然な眠りを誘う

「メラトニン」という

ホルモンが増えてきます。

 

いい人間関係を持とう

ブリガムヤング大学の研究で

孤独だった人に

友達ができた場合は

最大で15年も

寿命が伸びることが

わかりました。

 

これは、健康への効果だと

禁煙よりも「友達」の方が

大きいことがわかりました。

 

また、ハーバード大学の研究では

いい人間関係は脳を守ってくれる

ことがわかりました。

 

周囲とのいい関係を

80代までキープできた人や

困った時に助けを求められる

相手がいる人は

はっきりした記憶を

長く持ち続けられます。

 

つまり、そういう相手がいないと

早い段階で記憶力が

低下していきます。

 

「誰かと深く関わることは時間の無駄だ」と

孤独でストイックな人はいますが

それで仕事のパフォーマンスが

下がると本末転倒です。

 

仕事をルール化しよう

昔の狩猟採集の世界では

仕事を遊びと捉えています。

 

ですが現代だと

仕事を遊びと捉えるのは

なかなか難しいです。

 

そこでなるべく

遊びと捉えられるように

以下の3つのルールがあります。

 

・今日やることを毎朝3つ書き出して実践

・今週やることを週の頭に3つ書き出して実践

・今月やることを月の頭に3つ書き出して実践

 

これがめんどくさい人は

朝に3つだけやるべきことを

紙に書いて、その紙を

目の前に置きながら

作業をこなすだけでいいです。

 

これら3つのルールは

幸福度が上がりやすくなることが

研究でわかっています。

 

要はやるべきことが

ぼんやりしたままだと

不安やストレスを感じるからです。

 

やるべきことを

明確化することで

それらをこなすゲーム性も

同時に味わえます。

 

つまり、これら3つのルールは

仕事を遊び感覚に

近づけることもできます。

 

最後に

ここまで本書について紹介してきました。

 

現代は豊かになっているのに

不安が多かったり

昔にはなかったような

病気が出てきています。

 

これらは全て

文明がもたらすものです。

 

文明に抗うことは

とても難しいですが

正しい対処をすれば

最高の体調で

日々を過ごせます。

 

本書が気になる方は

是非手に取ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました