スポンサーリンク
スポンサーリンク

『星を編む』のあらすじと感想について

小説

こんにちは!しょーてぃーです!

今回は、凪良ゆうさんの

「星を編む」について紹介をしていきます!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『星を編む』について 

本書の概要

本書はひとことで言うと、

2023年本屋大賞を受賞した「汝、星のごとくの続編作になります。

 

本書をオススメしたい人

・「汝、星のごとく」を読んだ人

・凪良ゆうさんが好きな人

・感動する物語が好きな人

 

前作では、瀬戸内の島に育った高校生の暁海と

自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂という

心に孤独と欠落を抱えた2人が、惹かれ合い、すれ違い、成長していく

生きることの自由さと不自由さを描いた純愛物語です。

 

本作では、前作で描きれなかった

「愛と幸せ」をテーマにした感動的な物語です。

 

物語は3部構成となっており、異なる登場人物たちに焦点を当てています。

 

それぞれの部で登場人物たちの人生や恋愛、家族関係が描かれており

物語が多彩で魅力的に展開されています。

 

1編目の「春に翔ぶ」では、櫂と暁海の

恩師である北原の秘められた過去が語られます。

 

表題作の2編目「星を編む」では、櫂の漫画の担当編集である植木と

小説の担当編集である二階堂の2人が主人公で、彼らの作家愛がテーマです。

 

そして3編目「波を渡る」は、北原と暁海のその後が描かれています。

登場人物たちが愛と幸せを見つけ、新たな人生を歩み出す姿は

読者の心に深く刻まれ、感動を与えてくれる作品です。

 

前作で登場したキャラクターたちのその後や

新たな登場人物たちの物語が織り交ぜられており

前作を読んだ読者は、登場人物たちとの再会や新たな展開も楽しめる1冊です。

 

『星を編む』のあらすじ

あらすじの概要

☆2023年本屋大賞受賞作 シリーズ最新作☆

第20回本屋大賞受賞作『汝、星のごとく』続編

 

花火のように煌めいて、

届かぬ星を見上げて、

海のように見守って、

いつでもそこには愛があった。

ああ、そうか。

わたしたちは幸せだった

のかもしれないね。

 

『汝、星のごとく』で語りきれなかった愛の物語

「春に翔ぶ」--瀬戸内の島で出会った櫂と暁海。二人を支える教師・北原が秘めた過去。彼が病院で話しかけられた教え子の菜々が抱えていた問題とは?

「星を編む」--才能という名の星を輝かせるために、魂を燃やす編集者たちの物語。漫画原作者・作家となった櫂を担当した編集者二人が繋いだもの。

「波を渡る」--花火のように煌めく時間を経て、愛の果てにも暁海の人生は続いていく。『汝、星のごとく』の先に描かれる、繋がる未来と新たな愛の形。

講談社BOOK倶楽部より

 

主な登場人物たち

北原暁海

オートクチュール刺繡作家であり、櫂の恋人でした。

 

青埜櫂

暁海の恋人であり、漫画原作者でした。

『汝、星のごとく』の作者でもあり、癌で33歳に亡くなっています。

 

北原草介

高校教師で暁海の夫です。

 

植木渋柿
柊光社 ヤングラッシュ編集長で、妻と二人の子どもがいます。

櫂と尚人の元担当編集者であり、櫂と尚人を守り切れなかったことを悔やみ

作家を守るために出世することを決意し編集長になります。

 

二階堂絵理

薫風館 Salyu編集長で、広告代理店に勤める夫がいます。

 

バリバリ仕事をこなすキャリアウーマンですが

男性社員の噂の的にされることが多く

慣れたとは思いながらも、不快感を感じています。

 

櫂の遺作となった『汝、星のごとく』の出版に奮闘します。

 

二階堂裕一(にかいどう ゆういち)

絵理の夫で、広告代理店のプランナーです。

無駄を一切省いた合理的な生き方をしています。

 

家では現代的な理想の夫ですが

本心を見せないところに、絵理はどことなく息苦しさを感じています。

 

小野寺さとる(おのでら さとる)

女性漫画家で新人時代は櫂たちのアシスタントをしていました。

今は結婚して夫の実家のある長野で暮らしており

仕事は引退し専業主婦で子育てをしています。

 

櫂の未完結の漫画を完結させるためにと、植木から作画の依頼がきます。

 

「春に翔ぶ」の概要

物語は教師である北原先生と生徒の菜々の物語から始まります。

 

明日見菜々は市で名の通った明日見総合病院の

一人娘として校内でも目立つ存在です。

 

北原は菜々の化学の先生であり

ある日、夜中に菜々が恋人の敦と外にいて

警察に声をかけられているところを補導されないよう助けます。

 

それをきっかけに、菜々は昼休みに化学準備室に通うようになります。

 

化学準備室では、菜々は病院のためにお見合いをさせられていることや

奈々がお金を自分で稼いで、自由に生きたいことなど

いろいろな話をするような関係になっていきます。

 

敦はハーフパイプで海外の大会でも入賞するほどの注目の選手ですが

奈々は敦との子供を妊娠していることを発覚します。

 

その事実を親に隠そうとする奈々を見て

北原がとった行動とは・・???

 

北原の過去や奈々の複雑な家庭環境も描かれており

物語は読者の予想を超える展開へ進みます。

 

第二部:「星を編む」の概要

小説家である櫂の担当編集者である二階堂と植木の2人は

櫂が亡くなった後、彼の未完成の小説を完成させるために奮闘します。

 

二階堂絵里はSalyu編集長になり、

櫂の遺作小説である『汝、星のごとく』の出版に意気込んでいます。

 

ヤングラッシュ編集長に昇格していた植木渋柿は

櫂と尚人の未完だった漫画を完成させ、同時に売り出そうとします。

 

仕事では上手くいっている一方で、お互いに家庭で問題を抱えています。

 

絵里は過去に担当作家であった白尾廉と不倫していました。

 

そして不倫の手切れ金として原稿を脅し取り

その本が売れて編集長に昇進したと言われています。

 

また絵里は現在既婚者であり、夫の裕一は広告代理店のプランナーで

お互いに仕事の忙しさに対して理解があります。

 

しかし裕一は、自分の子供を欲しがっていおり

それを言われる度に絵里は「まだ待ってくれ、仕事が落ち着いたら」と断り続けていました。

 

ところがある日、裕一に子供をつくろうとしないことを理由に

離婚を言い渡されてしまいました。

 

植木は妻に家庭を任せていることに負い目を感じながらも

「稼ぎがいいことで許されている」と思っていました。

 

しかしある時、妻が子供の中学受験が落ち着いたら社会復帰したいと言われます。

 

また、妻からは家庭のことなんて分かっていないと諦められています。

 

第三部:「波を渡る」の概要

教師である北原先生と暁海の関係が中心に描かれます。

北原先生と暁海は、櫂の死後も共に過ごし、新たな幸せを見つけます。

 

北原は月に一度、菜々に会いに行っており

そんな中、暁海は「北原と離婚しなければいけない」と思っていました。

 

瞳子は暁海の父親とカフェをして経営しており

結は日系オーストラリアで寿司職人の彼氏、ノアと結婚して

オーストラリアで暮らすことになっていました。

 

北原は「互助会のルールを変更して変えてみません」かと切り出し、

普通の夫婦のように旅行へ行くことになりました。

 

ある日、暁海と北原は『汝、星の如く』が映画化され

特別上映会に呼ばれ、東京へ行きます。

 

そして東京へ行く流れで、暁海はかつて櫂と住んでいた

高円寺のアパートを見に行きます。

 

アパートに着くとわずかな期間であったものの

些細な思い出から何もかもが次々思い出してきます。

 

そして、最後は島の花火を見ながら暁海が思ったこととは・・・??

 

『星を編む』の感想

「汝、星のごとく」では描かれなかった3編の物語

本作は「汝、星のごとく」で描かれることのなかった物語であることが魅力であり

「汝、星のごとく」では不明であった箇所が解き明かされていきます。

 

そして前作同様「自分の人生の選択権は自分にある」というテーマの作品です。

 

「春に翔ぶ」では北原先生が自分の意思で

献身的に主人公たちを支えていたことや

ひとり娘に隠された真実も自分で選択した結果でした。

 

「星を編む」では主人公に付いていた絵里と植木の2人の担当編集者が

幻の作品の出版に向けて奮闘しますが

仕事と家庭を天秤にかけた結果、どちらも仕事を選択した結果

家庭内がうまくいかなくなりました。

 

キャリアとは?夫婦とは?家庭とは?など

現代社会の働き方やジェンダー問題なども考慮すると

非常に胸に刺さる部分も多いと思いました!

 

「波を渡る」では、北原先生と暁海のその後の関係が描かれており

すれ違いが生じていたことから、お互いに離婚を切り出すも

その場で話し合うことで夫婦関係を継続する選択をします。

 

人は生きていくと考えも変わっていき

その時々でお互いの気持ちを伝え合う重要性を感じる物語です。

 

どの物語も登場人物たちの選択が

合っている間違っているという観点ではなく

「その人なりの人生を全うしていけば、誰にも文句を言われるものではない」

「どこまで自分を生きられるか」というメッセージを強く感じました!

 

「こうあるべき」「これが当たり前」などと言われたりしますが

他人は誰も責任を取ってくれません。

 

最後は自分の判断で生きていくしかなく

その判断が正しい道ではなかったとしても

その人の人生はその人が生きていきます。

 

そして生きていく上で、人それぞれの幸せがあり、しがらみもあります。

 

順風満帆にはいかなくても、その人なりの大切な何かを見つけて

「それを大切にしたい」と思えることが幸せなんじゃないか?と考えさせられました。

 

最後に

ここまで本書について紹介してきました。

 

「汝、星のごとく」の続編である本作は

前作同様、リアルな描写であり感動させられる作品でした!

 

「汝、星のごとく」が気になる方は

こちらを参考にしてみてください。

 

本書が気になる方は

是非本書を手に取ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました