スポンサーリンク
スポンサーリンク

『少年と犬』のあらすじと感想について

小説

こんにちは!しょーてぃーです!

今回は馳 星周 さんの

『少年と犬』について紹介をしていきます!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『少年と犬』について 

本書の概要

本書はひとことで言うと

1匹の犬と出会う人々の感動物語です。

 

本書をオススメしたい人

・犬好きな人

・感動作が好きな人

・直木賞受賞作品が気になる人

 

本作は1匹の野良犬の旅を綴った物語です。

 

東北からはじまり、九州までの旅で

各章で局面を描きながら、作品全体を通して1つの物語となっています。

 

物語は東日本大震災の5年後の

仙台市で男性に拾われるところから始まります。

 

外国人の泥棒、田舎で暮らす夫婦、訳ありの娼婦、病気の老人など

様々な人と出会いながら、移動していきます。

 

また本作は震災もテーマの1つであり

登場する野良犬の多聞は岩手県釜石市で飼い主と暮らしていましたが

東日本大震災で居場所が無くなってしまいました。

 

震災の情景を鮮明に描くことで

「震災を忘れない」という作者の思いも強く込められています。

 

『少年と犬』のあらすじ

あらすじの概要

傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。

2011年秋、仙台。震災で職を失った和正は、認知症の母とその母を介護する姉の生活を支えようと、犯罪まがいの仕事をしていた。

ある日和正は、コンビニで、ガリガリに痩せた野良犬を拾う。多聞という名らしいその犬は賢く、和正はすぐに魅了された。

その直後、和正はさらにギャラのいい窃盗団の運転手役の仕事を依頼され、金のために引き受けることに。

そして多聞を同行させると仕事はうまくいき、多聞は和正の「守り神」になった。

だが、多聞はいつもなぜか南の方角に顔を向けていた。多聞は何を求め、どこに行こうとしているのか……

文藝春秋 より

 

本作は6章で構成されており

野良犬の多聞(たもん)が様々な人との出会いと別れを繰り返しながら

最終的には、目的の場所へ辿り着く物語です。

 

男と犬

舞台は仙台で、震災で職を失った和正は

収入を得るために犯罪に手を貸していました。

 

和正はある日、コンビニで痩せ細った犬を拾います。

その犬の首輪にはタグが付いていて、「多聞」と書かれていました。

 

多聞は賢く礼儀正しい犬で

和正は多聞に惹かれて飼うことにします。

 

和正には認知症の母と、母の世話をしている姉がいましたが

2人の生活を助けるために危ない仕事を始めます。

 

仕事場に多聞を連れていくと、なぜかいつも仕事はうまくいき

多聞は和正にとって「守り神」となりました。

 

しかし車の中で、多聞がいつも南を向いていることから

和正は、多聞は南に行きたがっていると確信します。

 

泥棒と犬

次に多聞を飼うことになったのはミゲルという泥棒でした。

ミゲルは多聞を連れて新潟に向かいます。

 

ミゲルはゴミの山から金目の物を探しては

それを生活の糧にするかなり貧しい家庭に生まれました。

 

ミゲルは幼い頃に両親を殺され、

姉と2人で悲惨な生活をしており

稼ぐために日本で泥棒をしていました。

 

多聞はミゲルを守り、慰めてくれる存在でしたが

ミゲルは多聞が南の方に行きたがっていることを察し、多聞を自由にします。

 

夫婦と犬

舞台は富山で、中山大貴は好きなことをして

妻の紗英が一生懸命に働いて得た収入で暮らしています。

 

ある日、大貴はトレイルランニング中の山中で犬に出くわします。

 

この犬は熊から大貴を守ってあげ

そのまま大貴と紗英のもとで暮らすことになりました。

 

二人はそれぞれに違う名前で多聞を呼び

多聞はそれぞれの心の支えとなりました。

 

娼婦と犬

舞台は滋賀県で、美羽は夜道を車で入っている時に多聞と遭遇しました。

 

美羽は晴哉のために嫌々風俗嬢となり

晴哉はその稼ぎでますますギャンブルにのめり込み

借金を返すために、美羽は自分の体を売って生活をしていました。

 

美羽は怪我をして倒れている多聞を

抱きかかえて病院に連れて行きます。

 

そして多聞と暮らし始めました。

多聞は体を張って、美羽を危険から守ろうとしますが

西へ行きたがっている多聞の気持ちを知り、美羽は多聞を離しました。

 

老人と犬

弥一は島根で猟を生業として生きてきました。

 

しかし、3年前に妻が亡くなり

半年前に相棒の犬のマサカドが死んでからは孤独な生活を続けていました。

 

その弥一の家の庭に痩せ細った多聞が現れます。

そして多聞は孤独な弥一を慰め、温もりを与える存在になりました。

 

弥一はそんな多聞がいつも西南の方向を向いていることに気づきます。

 

しかし弥一は、多聞が自分の孤独を癒やし、死を迎える時のために

家族捜しを中断して自分のところに来てくれたと信じています。

 

少年と犬

内村徹は、ガリガリに痩せていて

怪我をしている多聞を見つけ、家に連れて帰ります。

 

徹には言葉を喋らずに

一日中犬のような絵を描き続ける光という息子がいました。

 

徹は岩手の釜石で漁師をしていましたが

震災の時の津波で家も船も失いました。

 

当時3歳だった光はその時のショックで

喋ることなく笑わない子になってしまいました。

 

ですが光は多聞を見つけ、笑顔で駈け寄って行きました。

光と多聞は深い絆で結ばれている親友のように過ごしました。

 

笑顔が戻り、話すようになった光を見ながら、

徹と妻は、多聞は神様からの贈り物だと信じました。

 

『少年と犬』の感想

犬好きにはたまらないであろう作品

本作では、多聞に6つの出会いがありますが

その1つ1つの出会いで、犬は特段何かをするわけではありません。

しかし人間たちはそんな犬の存在に癒されて

「ありがとう」と犬に自然と感謝してしまう

犬好きには共感しかない作品です。

 

従順でやさしくて愛情深く

犬はいつも飼い主である人間を信頼し、守ってくれます。

これは愛犬家でもあり、犬のことを熟知する作者の馳さんが

犬への愛情や感謝の気持ちを率直に表現されており

作品で犬の態度や姿に如実に表現されています。

 

人間側は全員訳ありの人生

多聞は素晴らしい犬ですが

登場する人間はみんな訳ありです。

 

犯罪者や風俗嬢など、何かしらに悩んでおり

人生に迷い、病気や心の傷を抱えています。

 

ですがそのような人物でも

多聞に対する優しい感情はを持っています。

 

多聞は、彼らの心を癒し・救い・生きる希望を与えて別れます。

犬は飼い主を100%信頼しているからこそ

「訳ありの人も犬に対しては愛情が芽生えるのか」と思いました!

 

震災を風化させないという強い思い

本作は東日本大震災の半年後の仙台が物語の始まり、

ラストの「少年と犬」は震災に遭ったことで

熊本へと流れてきた家族の物語です。

 

東日本大震災に限らず、自然災害が発生したときに

直後は何かと報道されますが、時間の経過で少なくなり

人々の関心は薄れていきます。

 

ですが、当事者にとって被害はずっと続いています。

「それらの風化を防ぐ」という作者の強い思いを感じます。

 

最後に

ここまで本書について紹介してきました。

 

直木賞を受賞した本作は

感動無しでは読むことができないくらいの良作でした!

 

本書が気になる方は

是非手に取ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました